女性に多く用いられる方剤では、当帰芍薬散、桂枝茯苓丸、加味逍遙散などがあり特に産婦人科では、冷え性や月経不順で…
五虎湯は辛涼解表薬に属し、麻杏甘石湯に桑白皮を加えた方剤です。一般でも販売されていますので手に取りやすい漢方製…
漢方SP講座は、毎月第一、第三金曜日の12:00に講座内容をアップデートしています。今回は、当帰飲子・温清飲・…
これからの季節に使われることが多い胃苓湯。 胃苓湯の能書には、以下のような内容が記載されています。水瀉性の下痢…
中医学のエッセンス。中医学の「真髄」を一言でと、言われたら皆さんはなんと答えますか。 最も相応しい言葉は「陰陽…
漢方SP講座は、毎月第一、第三金曜日の12:00にアップデートしています。次回も3方剤をアップデートしますが、…
吸い玉の歴史は古く、中医学では抜罐療法とも呼ばれ外治療法に属します。この治療方法は吸い玉という器具を用いて邪気…
虚実を判断する際に確認する症状に「疲れやすい」があります。例えば、「疲れる」と聞いた場合は気虚か腎虚か虚証を考…
寝汗の症状に補陰薬を用いたのにそれほど効果が得られない場合があります。なぜ? 中医内科学の汗証には自汗と寝汗の…
プーアル茶のお値段は高額で、購入するか否か迷うことありませんか。先日、香港のお茶屋さんでプーアル茶についていろ…