肝胃不和と肝気犯胃 意味は同じ?

中医学の書籍に「肝胃不和」、「肝気犯胃」という表現をよく見かけます。
症状はほぼ同様のように見えますが、意味は同じかとよく質問されます。

結論は両者の意味は同じです。
では、なぜ意味が同じなのに、表現が異なるのでしょうか。

理由は見る立場によって表現が変わります。
これらを判断する基準が何であるかを詳しく
生徒さんたちに説明したいと考えています。

判断する理由がわかれば、治療方剤の選択意義が更に分かるようになります。

例えば、逍遙散を選ぶ理由、香砂六君子湯を選ぶ理由などです。
中医学では、意味が同じで、表現が違うというケースが沢山あります。
このような専門用語を理解しているかどうか、中医学の弁証論治の
腕を高めるには、想像がつかないほど重要だと考えています。

講座一覧